広島市南区 F様(5年目)

家族みんなが自分らしさを表現できる住まいに
同じマンションの知人がマエダハウジングでリフォームしたのを見て「マンションでもこんなに暮らしやすく変わるのか」と驚き、リフォームを決意したというF様ご夫婦。
他社も検討したが、親身になって耳を傾けてくれたマエダハウジングに依頼を決めたと話す。
ご主人の悩みは、趣味のCDコレクションが膨大になり整理に困っていたこと。
プランナーの提案で、LDKの壁面いっぱいに可動板を備えた棚を造作して、収納力と美しさを両立させた。「どこに何があるかがわかるので、聴きたい1枚がすぐ取り出せるようになりました」と大満足のようだ。

以前はキッチンに仕切り壁があり狭さを感じていたが、キッチンの位置を変え、木とアイアンを組み合わせたフレームキッチンを取り入れた。
キャビネットに奥様がコレクションした雑貨をディスプレーして、好きなものに囲まれた空間でゆったりくつろげるようになったそうだ。
和室とLDKを仕切る壁を無くしたことで動線も改善。「持っていた家具や家電に合わせて設計してもらい、同じ空間なのに広く使いやすくなりました」と奥様。

使っていなかった洋室はコンパクトにしてご主人の部屋に、和室は洋室に変えて広い子ども室に間取り変更をした。お子さんたちの成長に合わせて子ども室は2つに仕切る予定だ。
個性あふれる暮らしやすい住まいが、リフォームで実現している。
収納が少なくて困っていた洗面脱衣室も使い勝手の良い空間にリフォーム。
キッチンとの動線もスムーズに
洋室はコンパクトにしてご主人のプライベート空間に。
クロスやラグで、ロンドンの街角のようなイメージを演出
キッチンからは、リビングダイニングや子ども室が見渡せるので、家事をしながらでも家族の様子を感じられる
[F様ご一家]
ご夫婦と小学2年生・4年生のお子さんの4人家族。
結露対策で二重窓にしたが、お子さんたちの元気な声も外に響きにくくなり一石二鳥に